携帯トレード設定方法
携帯版MT4のダウンロード 今回はiPhoneを例とします
MetaTrader4の入手
App Storeの検索画面にmt4と入力しMetaTrader4を入手します

取引口座の設定
MetaTrader4を起動し、設定→新規口座→既存のアカウントにログイン→サーバー名にxmを入力→XM証券から指示されたReal口座のサーバー「XMTrading-Real
XX」を選択→ログイン、パスワードを入力
これで携帯から自分の口座に入ることができます





チャートの設定
(画面はMT5を使用しますがMT4でも設定は同じです)
今回は裁量トレードで使用するMAの設定とMTFの代用MAの設定方法を記載します
2つのチャートを切り替えることはできないのでチャートの太さと色で見分ける設定にします
裁量トレード用MAの設定方法
チャートをクリックし上のインディケーターボタンを押します

メインウィンドウをクリックします

Moving Averageをクリックします

期間:10
メソッド:Exponential
スタイルの色をクリックします

色を選択します
裁量トレードの色は一番下の色を選択します
裁量トレードのMAは1ピクセルを選択します

保存してチャートを表示すると以下の様にMAが表示されます

同様の手順で
10EMA 白
25EMA 水色
75EMA 緑
180EMA 橙
200EMA 赤
で設定します
すると以下の様に複数のMAが表示されます

同様の手順でMTFをMAで表示させます
28SMA (15MTF相当 ほぼ同じ) 黄緑
100SMA(1HMTF相当 ほぼ同じ)青
360SMA(4HMTF相当 少しずれあり)赤
2000SMA (日足相当 少しずれあり) 白
4ピクセルを選択します




次にチャートのローソク足の色を変えます


これで見やすくなります

携帯の画面を横にするとパソコンの画面の様に使えます
右端をクリックすると様々なメニューが表示されます

右下にあるプライスカードのボタンを押します

この画面で取引すればパソコントレードとほぼ同じ操作が可能になります

PCのインディケーターから携帯にサインを送る設定
パソコンにサインやシグナルを出せるツールがある場合は携帯にサインを送ることができます
携帯MT4の設定→チャットとメッセージをクリックします

MetaQuotes IDを確認します

パソコンのMT4のツール→オプション→通知機能を表示させ
MetaQuotes IDに携帯MT4のetaQuotes IDを入力します
これで携帯のMT4にパソコンから通知が飛びます

